SSブログ

鉾岳とツチビノキ 2014.7.5 [山]

photo-1.jpg
1. ツチビノキ

梅雨の時期の、鬼の目山系にしか咲かない珍しい花を見にきました。

大分の自宅から、鉾岳登山口のある鹿川(ししがわ)キャンプ場まで3時間強かかります。早朝、雨が降っていたので心配しましたが、問題なさそうです。午前10時、出発!

photo-1.jpg
2. 鉾岳登山口より、鉾岳を望む

登山口からしばらく、尾根を登って行きます。気温はそれほど高くないですが、湿度のほうが高く、息が続きません。

第1徒渉点をすぎて、滝見新道で大滝の下あたりで一休み。身体をクールダウンして、息を吹き返します。

photo-1.jpg
3. 滝見新道より、大滝を見上げる

このあたりから、ポツポツとツチビノキが咲いています。花に興味がない人なら、見過ごしてしまうような比較的地味な花です。見ようによっては、エイリアンのようで、グロとも言えます ^^;

photo-1.jpg
4. 第2徒渉点は、本流のナメ滝の上部

photo-1.jpg
5. 鉾岳展望所

鉾岳展望所に寄り道。今日は、ロッククライミングをしている人はいないようです。

photo-1.jpg
6. 第3徒渉点は、大滝の上流にあたる

いったん、鬼の目林道に出てから、ふたたび森の中へ入ると、雄鉾と雌鉾の分岐があります。

まずは、雄鉾岳へ。

photo-1.jpg
7. 鉾岳(雄鉾)からの展望。鹿川キャンプ場は、中央やや右下のあたり。

ここで昼食をとりました。

photo-1.jpg
8. 山頂にも、ツチビノキが...

第3徒渉点に戻り、沢沿いのルートで雌鉾に向かう。

photo-1.jpg
9. あの大滝の落ち口です。

photo-1.jpg
10. 雌鉾岳の標識。

雌鉾からの絶景を楽しんだら、ぼちぼち下山です。

ちょっと思い付いて、鬼の目林道から鬼の目登山口まで偵察に行きました。

ちょどよいタイミングで、ゴム長靴に麦わら帽子という装備の方が、鬼の目山から下山してこられたので、鬼の目山について情報収集することができました。聞いた限りでは、あまり面白い登山ルートではないようですね。

photo-1.jpg
11.

なんだか、屋久島の森に迷い込んだような.... ヒメシャラの木も多く、いい雰囲気の沢です。こんな場所でテントを張りたいな〜

photo-1.jpg
12.

そうだな〜、この鉾岳は、屋久島のモッチョム岳を連想しますね〜 ^^

photo-1.jpg
13.

梅雨の合間で、天気はあまり良くなかったですが、なかなか楽しい山行となりました。ここは、また来たいな〜 ^^)v

( 2014.7.5 ; 鉾岳 ; E-5, E-M5 )
nice!(9)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 9

コメント 6

joyclimb

清涼感溢れるコースですね^^
by joyclimb (2014-07-07 23:54) 

ふかぴょん

joyclimbさん、こんにちは

花崗岩が多い地形なので、水辺が綺麗な砂地になっているのが、とても良かったです。

by ふかぴょん (2014-07-09 19:15) 

MORI

おはようございます。
ツチビノキ、数年前に観て感動した記憶があります。
雌鉾岳に標識が新設されたのですね。
by MORI (2014-07-11 07:52) 

ふかぴょん

MORIさん、こんにちは

雌鉾の標識は、記念撮影するには丁度いい感じですね ^^
だき山〜国見山〜鬼の目山〜鉾岳と、ハードな縦走コースがあるらしく
興味深いです。
by ふかぴょん (2014-07-12 17:18) 

miya_gon

渡渉が気持ちよさそうですね。
こう暑いと山に逃げたくなります(笑)
大分県の山はまったく未知なので、いつかは行きたいところ。
岩が壮大、絶景ですね。
鬼の目というネーミングも ちょっと恐いような(笑)
by miya_gon (2014-07-14 16:41) 

ふかぴょん

miya_gonさん、こんばんわ

こちらの山、宮崎県の山になりますね〜。大分からアプローチする場合、延岡経由になるので、かなり遠回りです。
大崩山系の山々は、このような岩峰が発達し、絶景ポイントが多いです。
花崗岩の山なので、ドロドロの黒土が少ないのもポイントでしょうか ^^

鬼の目、というのは水晶が採れたことに由来するそうです。では。
by ふかぴょん (2014-07-15 20:09) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

森林浴とPowerShot S95阿蘇の朝 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。