SSブログ

古処山 2011.11.12 [山]

古処山
1. 古処山の山頂より。

山の紅葉もピークを過ぎて、これからは低山巡りです。英彦山、犬ヶ岳と続けざまに福岡県の山に登っていますが、古処山も福岡県の山です。古処山の周辺には秋月城址という紅葉の名所らしいですが、平地の紅葉はまだのようです。



さて、登山道近くの駐車場に車を置いて、出発です。今日は、一眼レフやらストーブやらを持たずに登ることにしたので、背中が軽いです。

九州自然歩道の入口
2. 九州自然歩道の入口

問題の九州自然歩道です。登山ガイドやネット情報によると、災害により登山道が崩壊しているらしい。「この先の通行をご遠慮ください」という趣旨の立て札が立っている。ネットによると、何箇所か橋が落ちているが、通れないことはないらしい。遠慮なく通らせてもらう。何かあっても自己責任ということ。

沢沿いの登山道を5分ほど登った頃、上のほうから家族3名のハイカーが降りてきた。道が分からなくなったらしい。危険だから別のルートから登ったほうがいいですよ、とアドバイスをしておいて、自分は前に進む。

実際に九州自然歩道を歩いてみてると、倒木がおおく、橋は3箇所ぐらい流されており、コンクリ舗装された歩道も無惨に抉りとられている。鉄砲水でもあったのかな。歩道の状態ですが、山慣れた登山者には何ともないが、年寄り子供は通行を止めてほうが良いと思われる。

古処山5合目
3. 古処山の五合目。

古処山の五合目にテーブルとベンチがあったので、ここで小休止。この上は駐車場になっており、ここまで車道が通じいる。

五合目から急登となるが、登山道はかなり荒れている。

杉林の道
4. 水舟まで、あと少し。

水舟(仏像のある水場)あたりの登山道はしっかりしている。ここから、道はなだらなかになる。

古処山のカエデ
5. 古処山のカエデ

水舟から稜線までの間、大きな楓の木が何本があったが、大半は落葉し、残った葉っぱは紅葉せずに枯れ始めているようだ。

山頂直下の分岐
6. 山頂直下の分岐

稜線付近で分岐が現れる。先に、屏山(へいやま)に行ってみよう!

ツゲ原始林の案内板
7. ツゲ原生林の説明書き

ここから、ツゲのトンネルを通っていく。

ツゲの葉っぱ
8. ツゲの葉っぱ

ツゲのトンネル
9. ツゲのトンネル

ツゲの木が整然と生えているのが不思議だったが、これらは植樹されたもののようだ。

屏山の山頂へと続く稜線の山道は、両側を木に覆われ展望はないが、気持ちのよく歩いていける。

塀山のカルスト地形
10. 所々に石灰岩の露岩がみられる

屏山の山頂
11. 屏山の山頂

いつのまにか屏山の山頂に到着。なかなか展望は良い。が、土地勘がないので、へェ〜〜としか言いようがない。屏山だけに... ;-p

少しだけ休憩し、古処山方向に戻っていく。

古処山の山頂一帯は、(植林じゃない)ツゲの原生林であり、カオス化している。

ツゲ原生林の登山道
12. ツゲ原生林の登山道

苔が絡まっていたり
13. コケの絡まったツゲの木

ほどなく、古処山の山頂に到着。上空を灰色の雲が覆っていて、スッキリしない展望である。

下山は、八丁越方面に下る。最初のうちは急な下りであるが、避難小屋あたりから、緩やかな下りとなる。

避難小屋のある広場
14. 避難小屋

往路の九州自然歩道の荒れ具合が嘘のような、歩き易い登山道で、面白みがないとも言える。

八丁越登山口に到着。ここから車道を少し歩いて、秋月街道に繋がる。だんご庵を経て、駐車場まで戻ってきた。距離は結構歩いたような気がするけど、なんとなく物足りなさを感じるな〜。

帰路、甘木ICに向かう途中に見つけた「天然温泉 卑弥呼ロマンの湯」に立ち寄る。ベタなネーミングだ ^^;

けれど市街地にある温泉にもかかわらず、なんと掛け流しだ。単純泉のようだが、微かに硫黄の匂いを感じ、お湯はヌルヌル感があって心地よい。これはなんとも、いい湯だな〜。

山よりも温泉のほうが好印象な朝倉市であった ^^

( 2011.11.12 ; 福岡県 古処山 ; S95 )






nice!(6)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 6

コメント 2

gonntan

ヘイ!ヘイ!って感じで登られたんですね >< 秋月は近くですが、聞いたことのない山名です・・登らないからね・・
by gonntan (2011-11-15 12:53) 

ふかぴょん

gonntanさん、こんにちは

晩秋の雰囲気のなか、しんみりと歩いてましたよ。
古処山は地味な山なので、知らない人も多いでしょうね。
私はわざわざ大分から登りにいくこともないよな〜と思いましたし。
by ふかぴょん (2011-11-15 18:26) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。