SSブログ

院内町高並地区の石橋めぐり [里]

鹿嵐山、かならせやま、を下山後、すこし道草しました。

院内町といえば、石橋で有名です。今回は、すこしマイナーな高並川に架かる石橋を探索してみました。

橋詰水路橋

photo-1.jpg
1.

所在地:院内町大字小稲
河川名:高並川
架設年:江戸末期
橋長: 8.4 m
橋幅: 2.2 m
備考:側壁は自然石を使用しており、水路橋と道路を兼ねている。町内水路橋七基の内の一基である。

橋詰水路橋
2.

用水路には、コーヒー牛乳のような色の濁った水が流れていました。清流を期待していたので、なんだかなー、と初めは思ったのですが、この時期は、あちこち田んぼを耕耘機で耕しているのが原因のようです。

橋詰水路橋
3.

永原橋

ガードレール付きの石橋は風情に欠けますが、蔦の絡み具合がいい感じでした。

永原橋
4.

付近に案内板はありませんでしたので、建造年は分かりませんでした。
ここは、簡単に川原に降りることができます。

永原橋
5.

打上橋・打上水路橋

打上橋
6. 打上橋

所在地:院内町大字高並(高並川)
架設年:文久3年
橋長: 17.8 m
橋幅: 3.0 m
橋高: 15.3 m
備考: 町内、最古のめがね橋で、横に文久三香五月吉日銘の車石工供養塔があり、「石工山袋村 山村藤四郎」と世話人の名が刻まれている。この橋の下に、打上水路橋がある。

打上水路橋
7. 打上水路橋

畑の畦を通って、水路橋の高さまで近付くことができます。水路橋の両端は、トンネルにつながっている様です。このとき、水路に水は流れていませんでした。

院内町高波地区案内図
8. 高並地区の案内板(クリックで拡大)

( E-3 + ZD 12-60 )

タグ:石橋
nice!(4)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 4

コメント 4

benkichi

院内町,自然がたくさんあって素敵な所ですよね^^
僕もゆっくり,のんびり覗きに行きたいです~~^^

by benkichi (2008-05-01 14:04) 

ふかぴょん

benkichi さん、

ぼくも田園風景をながめながら、のんびり石橋巡りしたいです ^^
by ふかぴょん (2008-05-01 17:55) 

こぎん

こういう所、大好きです。
ただ、のんび~~り、そこにいるだけで幸せになれます。

by こぎん (2008-05-02 09:04) 

ふかぴょん

こぎんさん、こんにちは

院内町は、田園風景のなかに、いきなり深い渓谷があるので、不思議な感じがします。生活感と秘境ムードがミックスしてますね ^^
by ふかぴょん (2008-05-02 18:46) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。